オリジナルウェア作成の流れ

1.ウェアを選びましょう
ウェアの種類(Tシャツ、ポロシャツ、トレーナーなど)、サイズ、色、数量を決定します。
*持ち込みウェアのプリント加工は行っておりません。

2. デザインの入稿
・無料書体を使って入稿(デザイン料は無料)
・オリジナルデザインの下書きやデータ、画像を修正して入稿(データ加工費用が必要です)
・プリント加工な完全データで入稿(デザイン料は無料)

無料書体でデザイン作成の場合、書体番号(フォント名)・プリントカラーの色番号を記載し、レイアウトイメージをお作りください。
下書きやデータを修正する場合、難度によりデザイン修正料金が必要です。

原稿を修正なしでプリントする場合、1㎜以上の太さのあるマジックペンで作成してください。

完全版下データはai/eps/psd/jpdf/jpg形式のみ対応いたします。
ai形式データは文字をアウトライン化し、ご入稿ください。(CS6まで対応可能です)

画像データでのご入稿は解像度300dpi以上を推奨いたします。

3. プリント位置、大きさ
プリントの大きさによって料金が変わります。プリント可能サイズは最大A3からです。
どのくらいの大きさで、どこにプリントするか決めてください。

4.お見積もり
決定された内容でお見積もりを作成します。
お見積もりのご依頼は、ご来店、ホームページからメールでお知らせください。

*著作権・商標権・肖像権等に係るデザインについて
プリントデザインが著作権法に違反しないように、デザイン作成時にはご注意ください。
使用されたデザインによって問題が発生した場合、弊社は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。